ワークショップフォローアップのお知らせ
💻
この記事は天気予報ワークショップに参加された方を対象にしています。
ワークショップに参加頂きありがとうございました。
ワークショップ:電子ペーパーで天気予報ステーションを作ろう!
天気予報ステーションを一緒に作る初心者向けのハンズオンワークショップを開催します。
東京・名古屋・鹿児島開催です。
ワークショップでは
Windows セッション
私の把握している範囲では、Windowsセッションではおよそ7割程度の方が完成したものの、残念ながら開発環境の構築や完成まで至らなかった方がいらっしゃったことも事実です。
こちらについては会場のWiFi接続が悪かったり、インストーラーが途中で停止してしまうなどに様々な要因でトラブルシュートが完了できなかったケースもありました。
特に会場側の問題については大変申し訳ありませんでした。
まさかのWiFi完備のハズが繋がらない!
macOSセッション
全員が手順の実施は完了したものの、M4プロセッサを利用されている場合はビルドが通らないなどのトラブルが発生するケースがありました。
動かない電子ペーパーはどうする
開発環境もない、動かない電子ペーパーが手元にある。さぁどうする。
なんてこった!
もりしーがセットアップします
電子ペーパーがただの置物となってしまっている状況は私としても非常に不本意ですので、ご自宅で天気予報ステーションとして使える状態に致します。
会場にて配布した電子ペーパーを送付頂き、セットアップ、動作確認を実施し返送いたします。
セッション開催のお知らせメールに以下内容にて返信をお願い致します。折り返し送付先住所をお知らせ致します。
メールアドレス
大変申し訳ありませんが、複数メールアドレスにてお問い合わせやリクエストを頂くとどなたが依頼されているか把握することができませんのでワークショップにお申し込み時にご登録頂いたメールアドレスから送信をお願いいたします。
メール送信の内容
- 件名:ワークショップフォローアップ依頼
- 本文:動作しないため、もりしーにてセットアップ希望
送付期限
もりしーの日本滞在期間の都合となり申し訳ありませんが、2025年8月10日までに送付をお願い致します。会場のWiFi環境起因にてセットアップが終わらなかった方々には大変ご迷惑おかけし申し訳ありませんでした。