このサイトについて

このサイトは私、Kota Morishitaが運営を行っているラズベリーパイ等のSBCや、プログラミング等の情報を気まぐれに配信するとても個人的なサイトです。
SBC(シングルボードコンピューター)とは
- ラズベリーパイ等に代表される基板1枚のPC
- 小さくてもPCなのでOSが動作する
- 値段も性能もボードにより大きく異る
記事の正確性について
記事の内容は可能な限り裏を取るようにしていますが、詳しい分野以外は間違っている可能性も大いにあります。その際は都度訂正を行いますので、もし発見された際は以下のお問い合わせより教えて戴けると助かります。Contact us
お仕事のご相談や・事例の詳細について、お気軽にご連絡ください。 お問い合わせ内容について大変申し訳ありませんが、個人的なプログラミングの質問、ラズベリーパイの利用方法などについては時間的に回答する事が難しいため、回答していません。 YouTube動画のご質問は、その動画のコメント欄までお願いします。 Loading…通常2営業日以内に返信しておりますが、もし返信が届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。長期休暇時等には返信が遅れる場合がございますので、ご了承ください。

また私もりしーはYouTubeをやっていますのでぜひチェックを!
Kota
Hello, I am Kota. Professional software developer, ameture indie game developer, I like Raspberry Pi, Arduino, Camera and tech stuff.I r/w code in Swift, Java, C, C++, PHP, JavaScript, Python, Rust, etc... I was born and raised in Japan, currently living in Canada,
-
誕生岐阜県高山市にて生まれる。 名前の由来は”広く大きな心になるように”Takayama, Japan1982 January
-
会社員東京で制御系プログラマーとしてIT企業に就職する。
しかしハードウェア制御より、Web制作に興味が湧いてくる。Tokyo, Japan2003 April -
フリーランス独立し個人事業主となるが営業力不足を痛感する。
幸い優しい方々のおかげで仕事には困らず、フリーランスを続けるが海外で仕事をしたいと思いはじめる。Tokyo, Japan2006 November -
海外移住カナダにワーキングホリデープログラムを利用して引っ越す。運良くデベロッパー職に就くことができたが、ビザが切れたためビザを出してくれる会社を探す。運良くアメリカでビザを出してもらえることになり数年間お仕事をするものの、カナダの永住権取得を機にカナダへ。Canada/U.S.A.2010 February
-
YouTubeをはじめるなんとなく流行ってるからという理由で完全に趣味のYouTubeチャンネルをスタートするも、未だにそのチャンネルは泣かず飛ばずの登録者数数百人のままとなる。
懲りもせず、またもや趣味のラズベリーパイやプログラミング関連を扱うチャンネルを開設する、現在登録者数15,000人。Toronto, Canada2014 May
もりしーのBlogでは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。