ワークショップ:電子ペーパーで天気予報ステーションを作ろう!
天気予報ステーションを一緒に作る初心者向けのハンズオンワークショップを開催します。 東京・名古屋・鹿児島開催です。

ワークショップは3都市と地元で開催します。インストール手順が異なるので東京・名古屋ではWindowsとmacOSは別セッションで実施します。
東京
- Windows : 2025/7/12 13:00~15:00 東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅付近
- macOS : 2025/7/12 15:30~17:30 東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅付近
名古屋
- Windows : 2025/8/2 13:00~15:00 JR名古屋駅付近
- macOS : 2025/8/2 15:30~17:30 JR名古屋駅付近
鹿児島
- 2025/7/19 13:00~15:30 JR鹿児島中央駅付近
飛騨高山
- 2025/8/9 13:00~15:30 JR高山駅付近
ワークショップの概要

このワークショップで作る天気予報ステーション
何が学べる?
このワークショップでは天気予報ステーションを実際に作成しながら、どのような仕組みで動いているかを理解し、IoTデバイスの作成方法や個人プロジェクトで活用する方法の手助けを目的としています。

ワークショップの参加対象者

このワークショップは初心者〜中級者向けです。
プログラミング、電子工作やIoTに「興味があるけどやったことは無い」方も楽しく学べる内容になっています。「買ってみたけど使い方がわからない…」という心配なしで手順を追って進めていきます。
基本的なPCの操作(ダウンロードやインストールなど)についての理解は必要になりますが、日常的に使われている方であれば全く問題ない想定です。
ワークショップの内容
内容は人数や参加される方のレベルにより変更する場合もあります。
IoTデバイスの仕組みを理解する
- どのような仕組みで天気予報の機能が実現されているか
- weather-crow5.7 GitHub リポジトリ のコードをベースに、天気情報の取得と表示の仕組み
ハードウェアとの連携方法
- CrowPanel ESP32-S3 E-Paper HMI 5.79-inch Display の接続方法と設定
- コードを実際のハードウェアで動作させる
実際に環境構築する
- Arduino IDE のセットアップ方法
- ESP32 ボードのインストール手順
API 利用するための方法を知る
- OpenWeatherMap API の取得方法と設定方法
- API を活用してリアルタイムの天気情報を取得する方法
質疑応答コーナー
- センサーなどを用いる場合はどのような仕組みを構築する必要があるか
- 実現したい機能はどのようなアプローチがあるか
- こんな場合にどうするの?
ご持参いただくもの
講師
Kota Morishita - 岐阜県高山市出身、カナダ在住のソフトウェアエンジニアです。YouTubeでITやプログラミングの基礎から実践的なTipsまで、初心者にわかりやすく解説する動画を配信しています。ITに興味があるもののどこから始めたら良いか分からない人にとって、頼りになる存在を目指しています!

会場でお会いできるの楽しみにしています!
このワークショップでは、実践的なIoTプロジェクトに挑戦できるチャンスです。自分の手で動く天気予報ステーションを作る楽しさを体験し、同時にプログラミングやハードウェアの基礎知識を習得しましょう。皆さんのご参加をお待ちしています!
電子ペーパースタンド
このセッションでは電子ペーパー本体のみ配布となりますのでスタンドや電池コネクタ等は含まれません。

スタンドは無くてもUSBケーブルをさせば使える!
もりしーオリジナルスタンドを希望される方は予約ページから追加をお願いします。
東京ワークショップ
Windows
開催日時 | 2025年7月12日 13:00~15:00 |
開催場所 | 東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅付近 |
対象OS | Windows |
macOS
開催日時 | 2025年7月12日 15:30~17:30 |
開催場所 | 東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅付近 |
対象OS | macOS |
名古屋ワークショップ
Windows
開催日時 | 2025年8月2日 13:00~15:00 |
開催場所 | JR名古屋駅付近 |
対象OS | Windows |
macOS
開催日時 | 2025年8月2日 15:30~17:30 |
開催場所 | JR名古屋駅付近 |
対象OS | macOS |
鹿児島ワークショップ
開催日時 | 2025年7月19日 13:00~15:30 |
開催場所 | JR鹿児島中央駅付近 |
対象OS | macOS/Windows |
まさかの飛騨高山(岐阜県高山市)ワークショップ

実家の近くで開催だよ!
開催日時 | 2025年8月9日 13:00~15:30 |
開催場所 | 岐阜県高山市内(希望は古民家で開催したい) |
対象OS | macOS/Window |
岐阜県高山市はもりしーの実家があるので、地元応援価格設定です。観光地ですので是非遊びに来てください!
FAQ
よくあるご質問
場所はどこですか?
各開催場所に記載の最寄り駅から徒歩圏内の場所で開催します。会場とアクセス方法は開催前にメールにて送信します。
残り席数はいくつですか?
まだ余裕があります。何故か飛騨高山会場が人気です。
手動で更新になるため、即時ではありませんが残席数がわずかになり次第各会場に記載します。
付き添い可能ですか?
基本的には1つの申し込みにつき1座席となりますが、お子様が参加される場合などで付き添いが必要な場合は問い合わせフォームよりご予約される前に事前にご相談ください。
各会場の座席数に制限があり、ご希望に添えない場合もあります。
電子ペーパーだけほしいです
こちらのリンクから購入できます。
キャンセルポリシー
予約後14日までキャンセル可能です。それ以降のキャンセルは、会場と電子ペーパー確保の都合により不可です。ごめんなさい。
もし当日参加できない場合は、電子ペーパーは郵送いたします。